株式会社吉村印刷

印刷を楽しむブログ

デザイン・制作のこと
写真データが開かない?!  こんなときどうする?

写真データが開かない?! こんなときどうする?

まれにですが、お客様からいただいた写真データのなかで、拡張子pngファイルをPhotoshopで開こうとしても、 「要求された操作を完了できません。ファイル形式モジュールでファイルの解析を実行できませ・・・

デザイン・制作のこと2023年5月13日

ダブルトーンの処理

ダブルトーンの処理

画像をダブルトーン処理するには、Photoshopなどを使用します。 ダブルトーン画像を処理する場合、2版でも3版でも4版でも、Photoshop上では、変わらず単一チャンネルのグレースケール画像とし・・・

デザイン・制作のこと2023年4月3日

ダブルトーンの印刷

グレースケール画像の色調範囲を拡大し、写真のグラデーションなどをより滑らかに表現する方法に「ダブルトーンを用いる」という選択があります。 「グレースケール画像では、256階調のグレーの再現が可能とされ・・・

印刷のこと2023年3月28日

初校、再校、三校。いろいろある校正のサイン

原稿が入稿され、組版ソフトでレイアウトや文字組をおこなった制作物を、初めてお客様に確認していただく校正のことを「初校」と呼んでいます。 その初校ゲラに訂正赤字が入り、修正して再度校正を出すことを「再校・・・

デザイン・制作のこと2023年3月20日

安岡マルシェ! 紙雑貨・体験コーナー、盛況でした!

安岡マルシェ! 紙雑貨・体験コーナー、盛況でした!

投稿が遅くなりましたが、3月11日・12日の両日、安岡地区公園でのマルシェにご来場いただいた皆様、ありがとうございました! おかげさまで両日、会場内、弊社ブースともに、たくさんの方々で賑わっていて盛況・・・

日常のこと2023年3月16日

カラーとモノクロの画文集を作製しました!

カラーとモノクロの画文集を作製しました!

先日、昨年より写真撮影からデータ制作・印刷・製本まで承っていた画文集(カラー2種類とモノクロ1種類の全3種類)を無事に納品させていただきました。 今回の画文集のデータ作成過程では、原画を撮影後、弊社で・・・

印刷のこと2023年3月6日

最近のうれしかった出来事

最近のうれしかった出来事

お客様に製品を納品したとき、「すごくきれいになって良かった!」と喜んでいただけたときが一番うれしいときです。 カラー4色の色を先方のイメージとすり合わせたり、フォント選びやカバーなどの装丁を考えたり、・・・

印刷のこと2023年1月28日

文字校正の重要性

文字校正の重要性

先日、校正作業の大切さを痛感する出来事がありました。 それはお客様と現場にて打ち合わせをしていたときのこと。ひょんなことから文字校正の話題になり、以前作製した印刷物で社名に赤字があったこと、そのまま製・・・

デザイン・制作のこと2023年1月13日

トーンジャンプ

トーンジャンプ

最近では、撮影した写真をスマホのアプリを使って、誰もが簡単に修整できるようになりました。暗い写真を明るくしたり、彩度を高めて鮮やかにしたり、モノクロにしたり、セピア調にしたりと、スマホ一つでさまざまな・・・

印刷のこと2022年12月15日

冊子製作に不可欠な「台割り」

冊子製作に不可欠な「台割り」

単行本などの書籍や手帳、雑誌、記念誌など、頁数の多い冊子を作製する際に必要不可欠なのが、「台割り」です。「台」とは一度に印刷する頁のまとまりのことで「台を割り振る」つまり、どの頁を一度に印刷するか、各・・・

印刷のこと2022年12月5日

“紙の端切れ”が驚きの可愛い小物に大変身!

“紙の端切れ”が驚きの可愛い小物に大変身!

10月の中頃、東京都にお住まいの女性から「紙の端切れ」についてお問い合わせをいただきました。ご希望の色味やサイズをおたずねしたところ、暗くても、明るくても、大きくても、小さくても良いとのこと。「いった・・・

日常のこと2022年11月7日

Music Cafe Ra-Kuさんのキッチンカーが初出店!

Music Cafe Ra-Kuさんのキッチンカーが初出店!

“唐戸の片隅で音楽を楽しみながら、食事と自家製ドリンク”が堪能できるお洒落なお店「Music Cafe Ra-Ku」さんが、この度新しくキッチンカーを出店されることになり、タペストリー、のぼり、フライ・・・

印刷のこと2022年9月26日

活版印刷の道具ーインテル切断機(罫切り機)

活版印刷の道具ーインテル切断機(罫切り機)

これはインテルや罫を必要な長さに切る道具。今でも弊社で大切に保管しています。 長い罫や欄、インテルなどを切るときは、左側の定規を倍数尺で必要倍数に決め、ハンドルを下に押して切っていました。 活版時代の・・・

印刷のこと2022年7月14日

製品ごとに違う「面付け」段階での対策

製品ごとに違う「面付け」段階での対策

冊子を製本するとき、一つ一つの製品ごとにサイズ、紙質、綴じ方、デザインなどが変わるので、その都度適切な対策をとる必要があります。そのなかでも、見開きのページ全面を使って断ち落としのレイアウト(塗り足し・・・

印刷のこと2022年6月16日

元画像も一緒にお願いします!

元画像も一緒にお願いします!

入稿データを印刷データへ変換するDTP作業では、IllustratorやIndesign、PhotoshopなどのAdobe製品を使用しています。 お客様からいただくデータのなかには、WordやExc・・・

デザイン・制作のこと2022年5月24日

写植機のことⅢーQ数レンズ

写植機のことⅢーQ数レンズ

■Q数レンズ 写植機の文字の大きさは級数(Q)で表示され、1級は0.25㎜です。レンズは、7級~100級まで、24種類ありました。15Qが活字でいう5号、10.5ポイントとほぼ同じ大きさ。縦送り横送り・・・

デザイン・制作のこと2022年5月16日

写植機のことⅡーフォント変更は文字盤を丸ごと入れ替える

写植機のことⅡーフォント変更は文字盤を丸ごと入れ替える

※写植機のイメージ画像 ■フォント変更は文字盤を丸ごと入れ替える フォントを変えるときは、文字盤を丸ごと入れ替えないといけません。明朝体・ゴシック体はもちろん、丸ゴシックや、楷書体、同じゴシック体でも・・・

デザイン・制作のこと2022年5月12日

写植機のことⅠー【写真植字】を深堀り

写植機のことⅠー【写真植字】を深堀り

上の画像は、20年以上前に現役で使っていた写真植字機。「写真の仕組みを応用して文字や飾りを写真的に印字する作業を行なう」ための機械です。少し分かりにくいですが、写真的な手法で植字・組版を行ない、印刷用・・・

デザイン・制作のこと2022年5月9日

クラークケント-F

クラークケント-F

クラークケント-Fは、白色度の高い非塗工紙に分類される用紙です。 1992年に発売されたクラークケントと紙質はほとんど同じものの、そのリニューアル版として2017年から販売されている比較的新しい種類で・・・

印刷のこと2022年3月17日

PDFデータ入稿におけるトラブル

PDFデータ入稿におけるトラブル

最近の印刷物のデータ入稿で、主流になっているのがPDFデータです。 WordやExcel、PowerPointなど、多くの人が使っているMicrosoft Officeなどのソフトの他にも様々なソフト・・・

印刷のこと2022年2月28日