株式会社吉村印刷

印刷を楽しむブログ

製本のこと
学校要覧と学校案内の季節

学校要覧と学校案内の季節

4月も半ばを過ぎ、だんだんと暖かく(暑く?)なってきたこの時期、学校要覧や学校案内、高体連・中体連関係の大会プログラムなどのご注文が増えてきました。 印刷・製本業界では、3月末までの“年度末シーズン”・・・

印刷のこと2024年4月19日

オンデマンド印刷で上製本できます

オンデマンド印刷で上製本できます

少し前までは、「上製本の糸かがり綴じ」というと、「オフセットで印刷し、16頁折りをして、糸でかがる」というやり方が多く、10冊~100冊程度の小ロットでは、どうしても1冊単価が高くなってしまうというこ・・・

印刷のこと2024年4月6日

王喜小学校の「創立150周年記念誌」を作製しました!

王喜小学校の「創立150周年記念誌」を作製しました!

1873(明治6)年に開校し、昨年創立150周年を迎えた下関市立王喜小学校の「創立150周年記念誌」と「記念下敷き」を作製させていただきました。 編集作業では、記念誌部会の皆さんを中心に、「伝統ある王・・・

印刷のこと2024年3月25日

純白紙と薄葉紙

純白紙と薄葉紙

■純白紙 純白とは、表面がツルツルで裏面がザラザラとした片艶の白い紙のこと。名前だけ聞くとそこまでメジャーではありませんが、意外と毎日の生活のなかで目にしている紙なんです。 紙力が強く、包装適性に優れ・・・

印刷のこと2024年3月21日

コート紙の重さ侮るべからず

コート紙の重さ侮るべからず

印刷用紙には様々な種類がありますが、書籍や冊子の本文用紙によく使用される紙として、上質紙やコート紙があります。 上質紙は表面に塗料を塗布していない、光沢やツヤの少ない用紙で、筆記性や可読性に優れた紙で・・・

印刷のこと2024年3月16日

角丸(かどまる)

角丸(かどまる)

製本加工の一つ、角丸加工。 製本の際に、本の小口側(ページをめくる側)の角を丸く切り落とす加工のことです。 角に丸みをもたせることで、印刷物のイメージを柔らかい印象にすることができたり、毎日使用する手・・・

製本のこと2024年3月7日

下関中等教育学校 創立二十周年記念誌を作製しました!

下関中等教育学校 創立二十周年記念誌を作製しました!

先日、下関中等教育学校様の創立二十周年記念誌と記念新聞、クリアファイルを作製させていただきました。前身の下関第一高校時代から、長きにわたりお世話になっている下関中等教育学校様の記念誌作製に携われたこと・・・

印刷のこと2024年3月2日

学校新聞・広報誌・学校文芸誌がもうすぐ納品です

学校新聞・広報誌・学校文芸誌がもうすぐ納品です

高校や中学校、小学校の卒業式に合わせた学校新聞、広報誌、文芸誌などの組版・印刷・製本が大詰めを迎えています。 今年もヒリヒリ? するような組版の作成過程を経て、ようやく印刷にまわっていく製品たちを見て・・・

印刷のこと2024年2月22日

下敷き付きの複写伝票

下敷き付きの複写伝票

伝票製本のなかでも、今回は複写伝票の話。 ノーカーボン紙を使用した複写伝票は、筆圧によって、複数枚にわたり文字を記入することができるという特性(メリット)があります。※ちなみにカーボン紙を挟まなくても・・・

製本のこと2024年2月2日

OK ACカード

OK ACカード

今回は、弊社で生活ノートの表紙などに使っている「OK ACカード」を紹介します。 このACカードは、カード系の硬い紙のなかでは色の種類が豊富(25色)で、一般的にはカードやファイル、パッケージなどに適・・・

印刷のこと2024年1月13日

背のり製本

背のり製本

端物の綴じ方の1つに、背のり製本があります。 メモ用紙やチケットなどのように、1枚ずつはがして使っていく場合には、この綴じ方が便利です。 糊付け面を断裁して平滑にし、紙を平行に重ねていきます。あとは刷・・・

製本のこと2023年12月26日

良質な製品を届けること

良質な製品を届けること

最近、ありがたいことにお客様からのご紹介で、新しいお客様と出会うことが増えてきました。市内、県内、広くは全国にたくさんある印刷会社の中から、弊社をご紹介いただけることは本当にありがたいことで、とても感・・・

印刷のこと2023年12月15日

出席簿・教務手帳の作製承ります。

出席簿・教務手帳の作製承ります。

吉村印刷では、来年度用の小学校・中学校・高校・総合支援学校の出席簿・教務手帳の作製を承っています。 それぞれの学校様の実情や先生方の使用状況に合わせて、ご要望をお聞きしながら使いやすいものを作製してい・・・

印刷のこと2023年11月18日

開きが良くて書きやすい手帳「カペラノート」を作製しました

開きが良くて書きやすい手帳「カペラノート」を作製しました

株式会社KAPERA様よりご依頼をいただき、「ターニングカペラノート2024」を作製させていただきました。 星占いの内容が年間のスケジュール手帳になっているこのノート。 最初にお問い合わせいただいた際・・・

印刷のこと2023年11月4日

本の見返しの役割

本の見返しの役割

まれにですが、「見返しって何のためにあるんでしょうか?」と聞かれることがあります。 以前も「手帳の見返し」というブログで紹介しましたが、見返しとは、表紙の裏と本文のノドに接着して、表紙と本文をつなぐ役・・・

製本のこと2023年10月27日

箔押し

箔押し

本の表紙やカバー、ブックケースなどに、箔押しのひと手間を加えるだけで、その本のグレードが格段にアップします。 金箔、銀箔をはじめとして、赤・緑・青・黒・白など、様々な色のバリエーションがあり、使用する・・・

製本のこと2023年10月12日

多彩な紙質と箔押しでこだわりの1冊に

多彩な紙質と箔押しでこだわりの1冊に

DESIGN ROOM KANON様からのご依頼で、オンデマンド印刷の上製本を作製させていただきました。 ■仕様 B5判、本文256頁+3つ折3頁、フルカラー、糸かがり上製本、ブックケース付 ■冊数 ・・・

印刷のこと2023年9月7日

製本の要ー丁合作業について

製本の要ー丁合作業について

今回は製本作業の一つ、丁合(ちょうあい)についてふれてみます。 製品を作るとき、無線綴じやアジロ綴じの頁物にしても、平綴じをする伝票製本にしても、複数枚重ねる製品は丁合作業が必要になります。 作業自体・・・

製本のこと2023年8月30日

本の背表紙の幅=背幅

本の背表紙の幅=背幅

一冊の本が出来上がるまでには、様々な工程を経ていますが、どの工程を切り取っても良い本作りには欠かせない作業ばかりです。 そのうちの一つ、本の顔「表紙」を作成する作業では、レイアウトなどももちろんですが・・・

製本のこと2023年7月20日

ミシンユニットの部品交換

ミシンユニットの部品交換

ミシン目加工を行なうとき、ミシン機本体に加工用のミシンユニットをつけて作業します。 ミシン目加工は、下の写真のように、刃受けドラムにミシン刃を押し当て、その間を紙が通過することによってミシン目が入る仕・・・

製本のこと2023年7月10日