株式会社吉村印刷

印刷を楽しむブログ

デザイン・制作のこと
会社案内・学校案内・クラブ案内パンフレット作成します!

会社案内・学校案内・クラブ案内パンフレット作成します!

弊社では、会社や学校、スポーツクラブなどのパンフレットデザイン・印刷を承っております。 会社案内では、採用者用パンフレットのご要望が、クラブ案内パンフレットでは、新入部員募集パンフレットなどのご要望が・・・

デザイン・制作のこと2025年10月25日

Excelの便利帳ー「様」を一括で付ける方法

Excelの便利帳ー「様」を一括で付ける方法

Excelのデータ上で氏名に「様」を付けたいとき、一人づつ「様」を入力していくと、それだけで大変で面倒だし、うっかり入力し忘れてしまう可能性もあります。 そういうときの対処法として、Excelの「セル・・・

デザイン・制作のこと2025年10月20日

Illustratorーフォントのプチストレスを解消!

Illustratorーフォントのプチストレスを解消!

Illustratorで作業中、フォントリストの「いま選択しているフォントの場所に戻りたい!」ということってありますよね。 通常の設定のままでは、毎回フォントリストの一番上に戻って表示されるので、また・・・

デザイン・制作のこと2025年10月16日

原点回帰

原点回帰

最近、印刷業界界隈の話のなかで、「正直、紙の印刷物はもう厳しい」という声をよく耳にします。もう何年も前から言われていることではありますが、最近とくにいろいろな場面で「紙媒体からの脱却」という流れが強く・・・

デザイン・制作のこと2025年10月10日

データ持込印刷やってます

データ持込印刷やってます

最近、「データは作成したけど、ネットでうまく注文できない。印刷お願いできますか?」 というようなお問い合わせをいただくことが増えています。 「データの入稿で何かがうまくいかず、何度もやり取りしているう・・・

デザイン・制作のこと2025年10月3日

ちょうどいいマウス

ちょうどいいマウス

ワイヤレスマウスを使い始めて、有線を使っていたときの“線が邪魔になる”という煩わしさがなくなり、いろいろな面で便利になっているのですが、これまでは「電池の消耗が早い」というのが一つの問題点でした。 そ・・・

デザイン・制作のこと2025年9月24日

フォントの語源

フォントの語源

フォント(font)の語源を調べてみると、ラテン語の「金属が溶ける」という意味の「Fundere(フンデレ)」、フランス語の「溶けた物(鋳物)」を表す「fonte(フォント)」、つまり鋳造された活字を・・・

デザイン・制作のこと2025年8月1日

からし色とメトロブルー

からし色とメトロブルー

先日お客様からのご依頼で、製本用の糸を探していたときのこと。 先方の希望は「からし色」とのことだったので、洋裁店に行って糸を見てみると、その種類が思っていたよりも豊富にあることに驚きました。 ざっと見・・・

デザイン・制作のこと2025年6月9日

紙の厚みと背幅の関係

紙の厚みと背幅の関係

お客様から上製本や並製本のご注文やお見積りのご依頼をいただいたとき、弊社内では、製本に必要な各種の準備や計算を行なっていきます。 その際に確認する項目の一つに「背幅」の計算があります。 例えば、「16・・・

デザイン・制作のこと2025年4月19日

データ保存とプリント原稿

データ保存とプリント原稿

弊社では、ご注文時にWordやExcelのデータをご入稿いただき、そのデータを使って組版やデータ処理をするということが最近は増えています。 その際に、Officeのバージョンの違いによる差異や社内校正・・・

デザイン・制作のこと2025年4月14日

小串小学校の「創立150周年記念誌」を作製しました!

小串小学校の「創立150周年記念誌」を作製しました!

創立150周年を迎えた下関市立小串小学校の「創立150周年記念誌」を作製させていただきました。 今回の記念誌作製では、「編集部会」の皆様と昨年(2024年)の夏ごろから打合せを開始。ページ数や掲載内容・・・

製本のこと2025年4月5日

話題のバリアブルフォント

「これまでのフォントの概念を変える」と言われているバリアブルフォント (Variable fonts)。 ウェイト(文字の太さ)や、縦・横の扁平具合、傾斜角などが自由に変更でき、直感的に文字スタイルの・・・

デザイン・制作のこと2025年4月1日

Excelデータ印刷時に文字が切れる現象を解決する方法

Excelデータ印刷時に文字が切れる現象を解決する方法

Excelで作成したシートを印刷してみると、「データには文字があるのに印刷してみるとなくなっている」「セルに入りきらなくて消えている」ということが多くあります。 こういった場合、原稿作成時にセルの書式・・・

デザイン・制作のこと2025年3月22日

阿川地区社協様の「のぼり旗」を作製しました!

阿川地区社協様の「のぼり旗」を作製しました!

下関市豊北町の阿川地区社会福祉協議会様からご依頼をいただき、のぼり旗2種類を作製させていただきました。 「温かい多世代交流の雰囲気」を表現するため、暖色を中心にした色使いのレイアウトをご提案。一般的な・・・

デザイン・制作のこと2025年3月15日

ゲラ。

ゲラ。

「ゲラ」とは、印刷前に組版データを刷りだして、内校や先方校正などで、印刷内容を確認するためのプリントのことです。 「校正ゲラ」「初校ゲラ」「再校ゲラ」…。 印刷会社でしょっちゅう飛び交っているワードで・・・

デザイン・制作のこと2025年1月29日

名刺のデザイン

名刺のデザイン

55mm×91mm。 この小さな長方形の平面の中に、いかにセンスよく文字やロゴなどを配置していくのかが、名刺デザインの肝です。 弊社では、スタンダードな文字だけの名刺から、おしゃれなデザイン名刺まで幅・・・

デザイン・制作のこと2025年1月22日

色を混ぜたら何色になるのか?

色を混ぜたら何色になるのか?

メモや封筒のフタに貼ったり、付箋がはがれないように補強したり、色々と役立つマスキングテープ。 師走の慌ただしいなかでバタバタと作業していたとき、 デスクの上からマステが落ち、床をコロコロコローッと転が・・・

デザイン・制作のこと2024年12月26日

年賀状の季節

年賀状の季節

いよいよ本格的な秋到来! ということで、今年も年賀状の時期がやってきました。 とはいっても、はがき代が63円→85円に値上げとなってから初めての今回。 ここ2~3年で「年賀状を出さなくなった」という方・・・

デザイン・制作のこと2024年10月19日

InDesign 2020ー文字の色を一括で置き換える方法

InDesign 2020ー文字の色を一括で置き換える方法

InDesignでカラーの表を作り、表の中の文字を全部別の色に変える場合、1字ずつ選択して色を変えていくのは大変な作業です。そこで活用できるのが、一括で置き換える方法です。 例えば、下表の中の赤色(M・・・

デザイン・制作のこと2024年10月12日

卓球選手権大会のプログラムを作製させていただきました!

卓球選手権大会のプログラムを作製させていただきました!

山口県卓球協会様のご依頼で、第7回全日本ラージボール卓球選手権大会のプログラムを作製させていただきました。 全国大会が下関で開催されるということで、下関の魅力が伝わるプログラムになれば嬉しいなという思・・・

印刷のこと2024年9月28日