お客様から上製本や並製本のご注文やお見積りのご依頼をいただいたとき、弊社内では、製本に必要な各種の準備や計算を行なっていきます。 その際に確認する項目の一つに「背幅」の計算があります。 例えば、「16・・・
製本のこと2025年4月19日
弊社では、ご注文時にWordやExcelのデータをご入稿いただき、そのデータを使って組版やデータ処理をするということが最近は増えています。 その際に、Officeのバージョンの違いによる差異や社内校正・・・
デザイン・制作のこと2025年4月14日
創立150周年を迎えた下関市立小串小学校の「創立150周年記念誌」を作製させていただきました。 今回の記念誌作製では、「編集部会」の皆様と昨年(2024年)の夏ごろから打合せを開始。ページ数や掲載内容・・・
印刷のこと2025年4月5日
「これまでのフォントの概念を変える」と言われているバリアブルフォント (Variable fonts)。 ウェイト(文字の太さ)や、縦・横の扁平具合、傾斜角などが自由に変更でき、直感的に文字スタイルの・・・
デザイン・制作のこと2025年4月1日
Excelで作成したシートを印刷してみると、「データには文字があるのに印刷してみるとなくなっている」「セルに入りきらなくて消えている」ということが多くあります。 こういった場合、原稿作成時にセルの書式・・・
デザイン・制作のこと2025年3月22日
下関市豊北町の阿川地区社会福祉協議会様からご依頼をいただき、のぼり旗2種類を作製させていただきました。 「温かい多世代交流の雰囲気」を表現するため、暖色を中心にした色使いのレイアウトをご提案。一般的な・・・
印刷のこと2025年3月15日
55mm×91mm。 この小さな長方形の平面の中に、いかにセンスよく文字やロゴなどを配置していくのかが、名刺デザインの肝です。 弊社では、スタンダードな文字だけの名刺から、おしゃれなデザイン名刺まで幅・・・
デザイン・制作のこと2025年1月22日
メモや封筒のフタに貼ったり、付箋がはがれないように補強したり、色々と役立つマスキングテープ。 師走の慌ただしいなかでバタバタと作業していたとき、 デスクの上からマステが落ち、床をコロコロコローッと転が・・・
デザイン・制作のこと2024年12月26日
InDesignでカラーの表を作り、表の中の文字を全部別の色に変える場合、1字ずつ選択して色を変えていくのは大変な作業です。そこで活用できるのが、一括で置き換える方法です。 例えば、下表の中の赤色(M・・・
デザイン・制作のこと2024年10月12日
山口県卓球協会様のご依頼で、第7回全日本ラージボール卓球選手権大会のプログラムを作製させていただきました。 全国大会が下関で開催されるということで、下関の魅力が伝わるプログラムになれば嬉しいなという思・・・
デザイン・制作のこと2024年9月28日
Illustratorを使った作業で、重なり合うオブジェクトの背面にあるオブジェクトを選択するとき、Ctrlキー(Windows)またはCommandキー(Mac)を使うと素早く選択できます。 キャラ・・・
デザイン・制作のこと2024年9月14日
新聞を組むうえで必須となる段間罫。社内では中段(なかだん)と呼んでいます。 InDesign CS6までは、自動で段間罫を引くことができず、一段ずつのテキストフレームの間に、線ツールで必要な長さ分をフ・・・
デザイン・制作のこと2024年8月24日
IllustratorやPhotoshopを使った作業をするとき、環境設定やドキュメントの設定ツールオプションなどを、デフォルトのままではなく作業にあったように管理することで、ちょっとした作業の効率化・・・
デザイン・制作のこと2024年7月27日
2022年に創刊した「みすゞの下関」のvol.3 2024年夏号を作製させていただきました。 今号では、かつて映画館が林立していた下関の歴史に焦点を当て、歴史研究家の故・前田博司さんの著作「金子みすゞ・・・
デザイン・制作のこと2024年7月16日
針金で冊子の背を綴じる中綴じ。 このまま製本断裁すると、インデックスの幅が合わなかったり、小口側(ページをめくる側)に配置されているノンブルなどが切れてしまう可能性があります。 これは二つ折りの紙を重・・・
デザイン・制作のこと2024年7月13日
弊社では、150周年や100周年、閉校などの記念誌作製について、学校や地域の方々からお問い合わせをいただくことが多くあります。 これらの記念誌は、学校の重要な節目に発行されるため、制作に携わられる方々・・・
デザイン・制作のこと2024年7月1日
大学や研究機関の論集や紀要は、研究成果の公表のみならず、執筆者をはじめ他者による今後の研究や多面的な考察へと繋がり、後世に残る学術論文です。 そこで、これらの論文の校正は、専門分野に精通した執筆者の公・・・
デザイン・制作のこと2024年6月22日
Illustratorで作成したデータを保存するときに、気をつけたいのがIllustratorオプションのなかの「PDF互換ファイルを作成」の項目です。 吉村印刷では、お客様からご入稿いただいた完全な・・・
デザイン・制作のこと2024年6月15日