株式会社吉村印刷

印刷を楽しむブログ

印刷のこと
トーンジャンプ

トーンジャンプ

最近では、撮影した写真をスマホのアプリを使って、誰もが簡単に修整できるようになりました。暗い写真を明るくしたり、彩度を高めて鮮やかにしたり、モノクロにしたり、セピア調にしたりと、スマホ一つでさまざまな・・・

印刷のこと2022年12月15日

刷版の変遷ーCTP以前のあれこれ

刷版の変遷ーCTP以前のあれこれ

オフセット機で印刷するために必要になるのは、紙とインキ、そして版になります。 現在は※CTP(Computer To Plate=組版用コンピュータのデータから直接印刷版を出力する方法)を使って版を出・・・

印刷のこと2022年12月12日

冊子製作に不可欠な「台割り」

冊子製作に不可欠な「台割り」

単行本などの書籍や手帳、雑誌、記念誌など、頁数の多い冊子を作製する際に必要不可欠なのが、「台割り」です。「台」とは一度に印刷する頁のまとまりのことで「台を割り振る」つまり、どの頁を一度に印刷するか、各・・・

印刷のこと2022年12月5日

特色インキ

特色インキ

特色インキとは、プロセスインキ(C・M・Y・K)4色で印刷をするカラー印刷とは別に、単色印刷や2色印刷でよく使うインキです。中間色インキとも言います。 伝票印刷、チケット、ロゴマーク、本の表紙など、多・・・

印刷のこと2022年11月22日

ブランケットの交換

ブランケットの交換

オフセット印刷で使う“ブランケット”とは、版から転写されたインキを紙に印刷するためのもので、樹脂やゴムで作られています。ブランケット交換は、メンテナンスのなかでもローラー調整と同様に、とても重要な役割・・・

印刷のこと2022年11月10日

エアーポンプフィルターの掃除

エアーポンプフィルターの掃除

定期メンテナンス作業でエアーポンプフィルターの掃除を行ないました。 エアーポンプはフィーダ(給紙側)やデリバリ(排紙側)のエアー制御に使用する付属機器です。ポンプの中で空気を圧縮し真空を作ることで圧力・・・

印刷のこと2022年11月4日

“安く本を作りたい”のご希望に印刷会社がお応えします!

“安く本を作りたい”のご希望に印刷会社がお応えします!

弊社では、「自分史を形にして残したい」「地域の歴史を本にまとめたい」とのお声をいただき、自費出版のお手伝いをさせていただくことが多くあります。ご自分でまとめてこられた日記や資料などを印刷・製本されたり・・・

印刷のこと2022年10月24日

名刺用紙の廃番

名刺用紙の廃番

少し前のことなのですが、今までいろいろな名刺印刷に使用していた某メーカーの用紙が廃番になりました。 「廃番」とは、文字通り製造が中止になった製品や品番のこと。これまでも厚めの名刺用紙が廃番になることは・・・

印刷のこと2022年10月17日

耐光性インキ

耐光性インキ

商店街や街中を歩いているとき、色褪せて時代を感じてしまうポスターを目にすることがあります。 長い間、太陽光に晒された印刷インキは紫外線の成分によって、とくにマゼンタやイエローなどの暖色系の色が変化(色・・・

印刷のこと2022年10月4日

Music Cafe Ra-Kuさんのキッチンカーが初出店!

Music Cafe Ra-Kuさんのキッチンカーが初出店!

“唐戸の片隅で音楽を楽しみながら、食事と自家製ドリンク”が堪能できるお洒落なお店「Music Cafe Ra-Ku」さんが、この度新しくキッチンカーを出店されることになり、タペストリー、のぼり、フライ・・・

印刷のこと2022年9月26日

ファンアウト

ファンアウト

枚葉印刷機では、くわえ側よりもくわえ尻側のほうが、印刷時の用紙の伸びが大きく、扇状に広がるようになります。この現象のことを「ファンアウト」といいます。 紙の目によってもファンアウトの出方は違い、縦目よ・・・

印刷のこと2022年9月13日

印刷機の紙押さえ&コロ調整

印刷機の紙押さえ&コロ調整

本や伝票を仕上げていくためには、印刷の位置が正確でなければいけません。 以前のブログで横針について書きましたが、前見当と紙押さえコロの調整も重要です。 コロとは、フィーダボードから紙を印刷機に送るため・・・

印刷のこと2022年9月1日

活版印刷の道具ー足踏み式断裁機

活版印刷の道具ー足踏み式断裁機

弊社にあるレトロな機械の一つに、活版時代に使っていた小型の足踏み式断裁機があります。活版印刷の頃は写真やカットなどは亜鉛版や樹脂板を使っていました。それらを指定の寸法に切るときに使っていた鉄製の断裁機・・・

印刷のこと2022年8月18日

ドットゲイン

ドットゲイン

オフセット印刷で刷り上がった印刷面が、実際にDTP作業で設定した網点よりも濃くみえる現象が起こることがあります。これには、様々な要因がありますが、“ドットゲイン量の増加”も一つの要因です。 そもそもド・・・

印刷のこと2022年7月28日

活版印刷の道具ーインテル切断機(罫切り機)

活版印刷の道具ーインテル切断機(罫切り機)

これはインテルや罫を必要な長さに切る道具。今でも弊社で大切に保管しています。 長い罫や欄、インテルなどを切るときは、左側の定規を倍数尺で必要倍数に決め、ハンドルを下に押して切っていました。 活版時代の・・・

印刷のこと2022年7月14日

エアーホースの修理

エアーホースの修理

最近、機械の立ち上げ時にエアーホースの破裂が起こりました。 すぐに補修をし、事なきを得たのですが少しひやりとする出来事でした。 近年のオフセット印刷機では、ほとんどが圧縮空気を動力源として利用していま・・・

印刷のこと2022年7月7日

製品ごとに違う「面付け」段階での対策

製品ごとに違う「面付け」段階での対策

冊子を製本するとき、一つ一つの製品ごとにサイズ、紙質、綴じ方、デザインなどが変わるので、その都度適切な対策をとる必要があります。そのなかでも、見開きのページ全面を使って断ち落としのレイアウト(塗り足し・・・

印刷のこと2022年6月16日

顔料インクと染料インク

顔料インクと染料インク

インクジェットプリンタのインクカートリッジのパッケージに、記載されているこの「顔料」インクの文字。インクの種類には大きく分けて「顔料」と「染料」があり、それぞれの特性があります。 一般的には、水や溶剤・・・

印刷のこと2022年6月13日

フリューサンド

フリューサンド

“厚紙といえば”という話のなかでよく名前が出てくる「フリューサンド」。 今月、診察券の印刷で使うことがあったのでブログで紹介してみました。 この紙は、白色度の高いノーコートカードで、比較的厚い紙(厚紙・・・

印刷のこと2022年6月2日

湿度対策と紙ー厄介な静電気に注意

湿度対策と紙ー厄介な静電気に注意

4月も半ばを過ぎ、春らしい暖かな陽気に恵まれることが増えてきました。 暖房を使うことが少なくなり、反対に暑すぎてもう冷房を使うなんて日もあります。 そんな気候のよい先日、紙の扱いで少々難航したことがあ・・・

印刷のこと2022年4月21日