株式会社吉村印刷

印刷を楽しむブログ

製本のこと
利き手に合った作業と変えてはいけない作業

利き手に合った作業と変えてはいけない作業

先日、初めて製本工程に携わる社員に、紙を揃える作業を教えていると、なんかしっくりこない様子。 紙に慣れていないという面はあるものの、見ているこちら側も「なにか違うな」という感じがしたので、もしかしたら・・・

製本のこと2023年7月8日

NTラシャ

NTラシャ

今回紹介する紙は、70年以上の歴史を持つファンシーペーパー、「NTラシャ」。 弊社では書籍の見返し用紙として使うことが多いですが、メッセージカードや名刺、封筒、案内状など、幅広い用途で使える紙です。 ・・・

印刷のこと2023年6月23日

“裏写り”を防ぐためのちょっとした工夫

“裏写り”を防ぐためのちょっとした工夫

印刷後の製本工程を進行させていくとき、刷り終わってすぐには作業にかかりません。 納期が詰まっていても、“急がば回れ”という言葉の通り、しばらく刷り本を寝かせた後に作業にとりかかります。 なぜこうするか・・・

製本のこと2023年6月9日

2023 九州印刷情報産業展のため福岡へ行ってきました!

2023 九州印刷情報産業展のため福岡へ行ってきました!

6月3日(土)に、福岡国際センターで開催されていた「2023 九州印刷情報産業展」に行ってきました。 今年も印刷・製本機材メーカーや印刷会社、サイン・デザイン機器・資材メーカーなど、多種多様な展示を見・・・

印刷のこと2023年6月5日

親子伝票

親子伝票

弊社が作製している伝票の一つに、「親子伝票」があります。 「親子伝票」とは、1枚目と2枚目、もしくは3枚目のサイズが異なる伝票のことで、「50枚綴りでの製本」というよりも、「上・下2枚で1セット」、「・・・

製本のこと2023年5月26日

表紙の色上質が映える学校要覧

表紙の色上質が映える学校要覧

今年も新しい年度の学校要覧の製作が大詰めを迎えています。 上の写真は、各学校へもうすぐ納品予定のもの。 それぞれの学校ごとに表紙の色が違うので、(毎年数校が同じ色でかぶる=今年のトレンドは“何色”とい・・・

製本のこと2023年5月23日

演奏会のプログラムも承っています!

演奏会のプログラムも承っています!

GW中の下関は、九州方面や中国地方各地、また関西や関東など遠方から来関される方々が多く、久しぶりに唐戸市場やカモンワーフ周辺がにぎわった連休期間でした。 5月の風が心地よいこの季節。連休終盤は雨続きで・・・

印刷のこと2023年5月8日

抜刷(ぬきずり)

抜刷(ぬきずり)

「抜刷」とは、印刷の専門用語の一つで、書物や雑誌のある部分だけを抜き出して余分に印刷すること、またはその印刷したもののことを指します。別名では、「別刷り」「リプリント(reprint)」とも言われてい・・・

印刷のこと2023年4月20日

青色のハイマッキー

青色のハイマッキー

弊社で印刷・製本作業に使う必需品の一つ、“青色のハイマッキー(青色の油性マジック)”。確認したことはありませんが、ほぼ毎日使っているまさに「必需品」です。 「なぜ青なのか」をこの道40年以上のベテラン・・・

印刷のこと2023年4月13日

進路の手引、学校要覧、プログラム冊子の作製やってます!

進路の手引、学校要覧、プログラム冊子の作製やってます!

今週は、下関市内の小学校でも卒業式があって、晴れ着姿の卒業生をちらほら見かけました。 毎年のことながらそんな様子を見ていると、20年ほど前に卒業式で歌った「仰げば尊し」や「蛍の光」などを思い出したり、・・・

印刷のこと2023年3月18日

カラーとモノクロの画文集を作製しました!

カラーとモノクロの画文集を作製しました!

先日、昨年より写真撮影からデータ制作・印刷・製本まで承っていた画文集(カラー2種類とモノクロ1種類の全3種類)を無事に納品させていただきました。 今回の画文集のデータ作成過程では、原画を撮影後、弊社で・・・

印刷のこと2023年3月6日

レザック66の古紙リサイクル適性ランク

レザック66の古紙リサイクル適性ランク

子牛の皮のような模様が特徴の特殊紙 レザック66。レザックシリーズのなかでも代表的な製品で、弊社でも冊子の表紙などでよく使っている紙です。 このレザック66が、最近よく聞く「古紙リサイクル適性ランク」・・・

印刷のこと2023年2月14日

報告書の無線綴じ製本承ります!

報告書の無線綴じ製本承ります!

年度末シーズンのこの時期、報告書などのお見積もりやご注文が増えています。 吉村印刷では、数百頁に及ぶ報告書でも自社で印刷・製本していますので、確実な冊子製作が可能です。 お見積りをご依頼の際は、サイズ・・・

製本のこと2023年2月6日

最近のうれしかった出来事

最近のうれしかった出来事

お客様に製品を納品したとき、「すごくきれいになって良かった!」と喜んでいただけたときが一番うれしいときです。 カラー4色の色を先方のイメージとすり合わせたり、フォント選びやカバーなどの装丁を考えたり、・・・

印刷のこと2023年1月28日

印刷物の“ドブ”

印刷物の“ドブ”

一般的にはあまり馴染みのない印刷用語の一つで、「ドブ」という言葉があります。 以前「塗り足しの作成」のブログでも紹介したように、印刷物を仕上げる際に断裁され捨てられてしまう部分で、仕上がった印刷物で目・・・

印刷のこと2023年1月21日

刷版出力前の面付作業のこと

刷版出力前の面付作業のこと

校正で赤字がないことを確認したあとに、面付を行ないます。面付を行なうと、いよいよ刷版工程へ。刷版=版を作成すると、修正があった場合にやりかえはできません。そういう場合は残念ながら、版を出し直すことにな・・・

印刷のこと2023年1月16日

「折り丁(見本)」の役割

「折り丁(見本)」の役割

頁数の多い冊子を作製する際に、「台割り表」と同じく必要不可欠なのが「折り丁」の見本です。 折り丁とは、大きな用紙で印刷した刷り本を、製本するために4頁、8頁、16頁、32頁折りなどに折りたたんだものの・・・

印刷のこと2022年12月22日

本文持込製本ー印刷表紙でくるんで仕上げます

本文持込製本ー印刷表紙でくるんで仕上げます

吉村印刷では、本文持込での無線綴じ製本も行なっています。 持込製本とは、コピー用紙や上質紙などに印刷済みの本文を持ち込んでいただき、弊社にて表紙を印刷して製本し、冊子に仕上げるというものです。 作製工・・・

印刷のこと2022年12月19日

冊子製作に不可欠な「台割り」

冊子製作に不可欠な「台割り」

単行本などの書籍や手帳、雑誌、記念誌など、頁数の多い冊子を作製する際に必要不可欠なのが、「台割り」です。「台」とは一度に印刷する頁のまとまりのことで「台を割り振る」つまり、どの頁を一度に印刷するか、各・・・

印刷のこと2022年12月5日

伝票を綴じる針金の位置

伝票を綴じる針金の位置

弊社で作製している伝票類。サイズは、A4、B5のJIS規格であったり、使用用途に合わせて様々なサイズに仕上げています。 この伝票のなかでも「綴じ」と呼んでいる製本方法では、1辺を糊で固めた後、針金を2・・・

製本のこと2022年11月21日