投稿が遅くなりましたが、3月11日・12日の両日、安岡地区公園でのマルシェにご来場いただいた皆様、ありがとうございました! おかげさまで両日、会場内、弊社ブースともに、たくさんの方々で賑わっていて盛況・・・
デザイン・制作のこと2023年3月16日
最近、毎日食べている愛媛県の「清見タンゴール」というみかん。 「みさき農園」というみかん農家さんから、毎年リピートで購入しています。 この「清見タンゴール」、食べると果汁が溢れ出てきて、本当に美味しい・・・
日常のこと2023年3月4日
2月のとある日曜日、彦島の老の山公園へ花を撮りに行ってみることに。 本命は椿の花の撮影でしたが、残念ながら散ってしまっていて撮ることができず…。もう少し時期が早い方が良かったみたいでした。 ですが、い・・・
日常のこと2023年2月24日
お客様に製品を納品したとき、「すごくきれいになって良かった!」と喜んでいただけたときが一番うれしいときです。 カラー4色の色を先方のイメージとすり合わせたり、フォント選びやカバーなどの装丁を考えたり、・・・
デザイン・制作のこと2023年1月28日
10月の中頃、東京都にお住まいの女性から「紙の端切れ」についてお問い合わせをいただきました。ご希望の色味やサイズをおたずねしたところ、暗くても、明るくても、大きくても、小さくても良いとのこと。「いった・・・
デザイン・制作のこと2022年11月7日
秋の花といえば、コスモス(秋桜)。 10月のとある日曜日、杜の庭園・リフレッシュパーク豊浦に行くことができたので、広大なコスモス畑を写真におさめてきました。 リフレッシュパーク豊浦は、響灘を望む場所に・・・
日常のこと2022年11月1日
“芸術の秋”ということで、今回は音楽の話題を。コロナ禍でしばらく途絶えていた、海外の一流芸術家の来日が再開し、今年は北九州国際音楽祭に世界屈指のオーケストラ・ロンドン交響楽団がやってきました! 『スタ・・・
日常のこと2022年10月13日
先日、久しぶりに秋刀魚を食べました。 たぶん2年間ぐらい食べていなかったので、「今年こそは秋の味覚を味わいたい!」と決心して、近くの唐戸市場へ買いに行き、夜ご飯のお供にすることにしました。 ここまでく・・・
日常のこと2022年9月22日
様々な分野で働き、活動している女性に焦点を当てて紹介している番組、セブンルール。 番組のスタイルが心地よく、仕事をしていく上で参考になる部分もあったり、いつも楽しみに見ている番組です。 そんなセブンル・・・
日常のこと2022年9月12日
8月の半ば、前から気になっていた宇部市小野の茶畑を観に行ってきました。 昼下がりの炎天下、山口茶業で小野茶のソフトクリームをいただき、小野湖が眺望できるハーブキッチン「サルワーレ」へ。 「Salvus・・・
日常のこと2022年8月29日
8月中旬の晴れた休日、岩国市錦町宇佐にある寂地峡へ。タイトルの通り、山口県で一番高い山、寂地山を目指しての山行です。 「道の駅 ピュアラインにしき」から宇佐川沿いを北上していきましたが、久しぶりに見た・・・
日常のこと2022年8月25日
下関国際高校の選手の皆さん、監督や同校関係者の皆さん、夏の全国高校野球(甲子園)での決勝進出、おめでとうございます! 決勝進出は、山口県勢として37年ぶり、下関勢としては58年ぶりの快挙ということで、・・・
日常のこと2022年8月22日