株式会社吉村印刷

印刷を楽しむブログ

瓦シュークリーム

瓦シュークリーム

下関市豊浦町川棚にある老舗の和菓子屋・三春堂さんの瓦シュー(いつもこう呼んでいます)がとても美味しいのです。 サクサクのパイ生地と中の濃厚かつ飽きのこないカスタードクリームのハーモニーが絶妙で、時々無・・・

日常のこと2021年3月18日

西市高等学校様の閉校記念誌を作製しました

西市高等学校様の閉校記念誌を作製しました

先日、下関市豊田町にある西市高等学校様の閉校記念誌が完成し、納品に伺いました。 作製にあたっては、開校から75年もの間、地域の農業を担う後継者育成に力を注いでこられた歴史を1冊にまとめるということで、・・・

お知らせ2021年3月15日

フォントがないとき Illustrator編

フォントがないとき Illustrator編

印刷物の原稿になるデータをお客様から入稿いただく際、よくあるトラブルの一つが「フォントの有無」です。 以前のblogでもofficeソフトのフォントの埋め込みについて書きましたが、フォントが変わると漢・・・

デザイン・制作のこと2021年3月11日

活版機で入れるナンバリングの印刷

活版機で入れるナンバリングの印刷

まだまだ現役の活版印刷機で行なっているナンバリング印刷。伝票やチケットなど多くの製品で必要不可欠なものなので、定期的に印刷の注文が入ります。オフセット印刷やオンデマンド印刷に比べて時間と手間がかかりま・・・

印刷のこと2021年3月8日

Wordのフォントの埋め込み

Wordのフォントの埋め込み

Wordで作成されたデータ原稿がお客様から入稿される際、フォントが埋め込まれておらず、「フォントを埋め込んだデータをいただきたいのですが…」と問い合わせをすることがあります。 フォントは無数にあり、パ・・・

デザイン・制作のこと2021年3月4日

梅とメジロ(東行庵)と大寒桜(下関園芸センター)

梅とメジロ(東行庵)と大寒桜(下関園芸センター)

2月は、極端に寒い日があったと思えば、反対に4月~5月並の暖かい(暑い)日があったりして、「三寒四温」の意味を肌で実感しています。 2月下旬になると、東行庵にある梅の木にメジロがとまっていたり、安岡に・・・

日常のこと2021年3月1日

マーメイド

マーメイド

先日、「マーメイド絹」という紙を使った印刷をしました。 マーメイドのなかには様々な色があり、「絹」はそのなかでもきれいな白色が特徴の紙。1956年に誕生し、現在では60種類ほどの色があります。 紙の表・・・

印刷のこと2021年2月25日

四王司山(392m)~ 権現山(317m)への縦走

四王司山(392m)~ 権現山(317m)への縦走

2月の週末、四王司山から権現山へトレッキングに行ってきました。 アクセスしやすい低山ですが、意外ときついのがこの山のギャップであり、魅力でもあります。 四王司山へは長府や員光から登るルートもありますが・・・

日常のこと2021年2月22日

OPニス加工のメリット

OPニス加工のメリット

印刷機で行なうニス加工のなかにも様々な種類がありますが、今回はOPニスについて紹介します。 OPとはオーバープリントのことで、印刷面の上からさらに透明の油性溶剤を印刷します。これにより摩擦などから印面・・・

印刷のこと2021年2月18日

瀬戸内海の風景

瀬戸内海の風景

先日、打ち合わせに伺った会社様の近くに眺めがいい場所があったので、写真を撮ってみました。 久しぶりに瀬戸内海の海を見て、ほかの場所にはない魅力を改めて感じました。 夕方の暮れなずむ島々の風景も美しかっ・・・

日常のこと2021年2月15日

減感インキとは

減感インキとは

複写物の伝票において、不必要な部分の発色を防ぐために、減感インキという白色のインキを印刷する方法があります。 ノーカーボン紙(感圧紙)には上用紙、中用紙、下用紙とありますが、減感インキを印刷するのは中・・・

印刷のこと2021年2月12日

上質紙とクリーム上質紙

上質紙とクリーム上質紙

書籍や冊子に使われる紙として、一般的に広く使われているのが、上質紙とクリーム上質紙です。(上質・クリーム上質は非塗工紙というジャンルになり、塗工紙のジャンルではコートやマットコートがよく使われます) ・・・

印刷のこと2021年2月8日

節分くじら

節分くじら

下関市や長門市などは鯨(くじら)の町として有名ですが、山口県内各地には節分の日に鯨を食べる文化が残っているそうです。 下関に住んでいながら、節分の日に鯨を食べた記憶はほとんどありませんでしたが(小さい・・・

日常のこと2021年2月4日

Adobe Illustrator バージョンの確認方法

Adobe Illustrator バージョンの確認方法

Adobe Illustratorで作成したファイルをどのバージョンで保存したのか、確認したいときってありますよね。 通常は使用しているバージョンで保存するのが基本ですが、たとえばデータをお客様へ送ら・・・

デザイン・制作のこと2021年2月1日

大型の焼き付け機が製版工程の主役だった話

大型の焼き付け機が製版工程の主役だった話

この機械は、オフセット印刷の刷版を作るときに使う水平型真空焼付機です。 今でこそCTP(組版用コンピュータのデータから直接印刷版を出力する方法)の普及でフィルムを使って刷版を作ることはほとんどなくなり・・・

デザイン・制作のこと2021年1月28日

関門トンネル

関門トンネル

関門トンネル人道入口(下関側)の近くに、トンネル着工から開通、そして現在までの歴史を知ることができる場所があります。 中に入ってみると、昭和12年から始まり、第二次世界大戦による工事中断などを挟んで、・・・

日常のこと2021年1月25日

印刷に使う用紙断裁と仕上げ断裁の方法

印刷に使う用紙断裁と仕上げ断裁の方法

カラー印刷もモノクロ印刷も印刷を始めるにはまず、紙を断裁する必要があります。 大判(四六判や菊判、A判などの全紙)から荒裁ちをする場合、短い辺を奥に突き当てるようにして、長い辺を切っていくことが多いで・・・

製本のこと2021年1月21日

今より使いやすいノート製作承ります

今より使いやすいノート製作承ります

吉村印刷では、中学校や高校、大学・専門学校などで使用する生活記録ノート、スクールライフ、自主学習ノート、問題集、参考書などの製作を承っています。 コロナ禍で学校の授業がオンラインになったりすると、自主・・・

製本のこと2021年1月18日

かまぼこレンズ-活版印刷以外の歴史をちょっと…

かまぼこレンズ-活版印刷以外の歴史をちょっと…

かまぼこレンズ…。 数十年前、活版印刷時代に使っていたかまぼこ型のレンズのことをそう呼んでいました。 電子組版機(パソコン上の組版ソフト)では、文字を平体や長体にしたり、斜体にしたり…と自由に変形する・・・

印刷のこと2021年1月14日

史上最多の大雪

史上最多の大雪

下関でも8日~9日にかけて大雪が降り、バスが終日運行できなくなったり、水道管が凍結したりと大変な状況でした。北陸地方や上越地方の大雪による立ち往生、除雪の困難さを見ると、相当な大雪だったんだと感じまし・・・

日常のこと2021年1月12日