株式会社吉村印刷

印刷を楽しむブログ

発想力と地道な行動力

発想力と地道な行動力

様々な分野で働き、活動している女性に焦点を当てて紹介している番組、セブンルール。 番組のスタイルが心地よく、仕事をしていく上で参考になる部分もあったり、いつも楽しみに見ている番組です。 そんなセブンル・・・

日常のこと2022年9月12日

仕事のなかでしか掴めない感覚

仕事のなかでしか掴めない感覚

製本作業に関わりはじめた頃、なぜ? どうして? と疑問に思うことが多々ありました。 それまで紙を扱ったことがなかったこともあり、初歩的なことでさえも分からないことだらけ。それだけに、この頃はよく言われ・・・

製本のこと2022年9月5日

印刷機の紙押さえ&コロ調整

印刷機の紙押さえ&コロ調整

本や伝票を仕上げていくためには、印刷の位置が正確でなければいけません。 以前のブログで横針について書きましたが、前見当と紙押さえコロの調整も重要です。 コロとは、フィーダボードから紙を印刷機に送るため・・・

印刷のこと2022年9月1日

宇部の小野茶とハーブキッチン「サルワーレ」

宇部の小野茶とハーブキッチン「サルワーレ」

8月の半ば、前から気になっていた宇部市小野の茶畑を観に行ってきました。 昼下がりの炎天下、山口茶業で小野茶のソフトクリームをいただき、小野湖が眺望できるハーブキッチン「サルワーレ」へ。 「Salvus・・・

日常のこと2022年8月29日

山口県最高峰・寂地山ー五龍の滝から山頂へ

山口県最高峰・寂地山ー五龍の滝から山頂へ

8月中旬の晴れた休日、岩国市錦町宇佐にある寂地峡へ。タイトルの通り、山口県で一番高い山、寂地山を目指しての山行です。 「道の駅 ピュアラインにしき」から宇佐川沿いを北上していきましたが、久しぶりに見た・・・

日常のこと2022年8月25日

下関国際高校、甲子園決勝の舞台へ…。

下関国際高校、甲子園決勝の舞台へ…。

下関国際高校の選手の皆さん、監督や同校関係者の皆さん、夏の全国高校野球(甲子園)での決勝進出、おめでとうございます! 決勝進出は、山口県勢として37年ぶり、下関勢としては58年ぶりの快挙ということで、・・・

日常のこと2022年8月22日

活版印刷の道具ー足踏み式断裁機

活版印刷の道具ー足踏み式断裁機

弊社にあるレトロな機械の一つに、活版時代に使っていた小型の足踏み式断裁機があります。活版印刷の頃は写真やカットなどは亜鉛版や樹脂板を使っていました。それらを指定の寸法に切るときに使っていた鉄製の断裁機・・・

印刷のこと2022年8月18日

2022年夏季休業期間のお知らせ

2022年夏季休業期間のお知らせ

暑中お見舞い申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業(お盆休み)とさせていただきます。 2022年8月13日(土)~2022年8月16日(火) 期間中にいただいた、ご注文・お見積依頼等のF・・・

お知らせ2022年8月12日

孫文蓮

孫文蓮

先日、下関長府庭園で公開されていた蓮(ハス)を見に行きました。 “孫文蓮”と呼ばれているこの蓮は、中国の政治家「孫文」から贈られた蓮の実を、育成して発芽させたものだそうです。 訪れた時期が少し早かった・・・

日常のこと2022年8月8日

製本機械の整備ー自動丁合機

製本機械の整備ー自動丁合機

先日、製本に欠かせない自動丁合機の給紙部分のゴムが切れていたので、新しい部品を注文し、取り付け直しました。 通常は開けないところのカバーを外してみると……。 カバーの中はエアーの通り道のため、印刷物に・・・

製本のこと2022年8月4日

『奇跡の本屋をつくりたい』を読んで

『奇跡の本屋をつくりたい』を読んで

『奇跡の本屋をつくりたい』(著者:久住邦晴)を読みました。 北海道は札幌市の市民に愛されてきた老舗の本屋さん、くすみ書房。その店主だった久住邦晴さんは、「いい本を読んでもらいたい」とユニークな企画をく・・・

日常のこと2022年8月1日

ドットゲイン

ドットゲイン

オフセット印刷で刷り上がった印刷面が、実際にDTP作業で設定した網点よりも濃くみえる現象が起こることがあります。これには、様々な要因がありますが、“ドットゲイン量の増加”も一つの要因です。 そもそもド・・・

印刷のこと2022年7月28日

浜木綿

浜木綿

7月に咲く浜木綿(ハマユウ)を撮りに角島へ。あいにくの曇り空で風がとても強い日和でしたが、角島灯台の南西側の海岸には、相変わらず浜木綿が白い花を咲かせていました。 強風で揺れる花の動きを止めるためシャ・・・

日常のこと2022年7月25日

初めての畑で夏野菜作り-枝豆は家飲みビールのお供に。

初めての畑で夏野菜作り-枝豆は家飲みビールのお供に。

今年5月、草が伸び放題だった荒地を畑にできないかと思いたち、草刈りをして耕耘機で耕しました。 元々は茅(かや)やドクダミ、蕗(ふき)などの籔だったところで、太い根が邪魔をして耕耘機も止まってしまうほど・・・

日常のこと2022年7月21日

創立150周年の記念誌作成も承っています!

創立150周年の記念誌作成も承っています!

もうすぐ夏休みが始まりますね。 今回は、学校で使うノートや広報誌、記念誌の紹介チラシを作ったので、載せてみました。 小学校の創立150周年や100周年の記念誌作成も承っています。 お見積もりがご入り用・・・

お知らせ2022年7月19日

活版印刷の道具ーインテル切断機(罫切り機)

活版印刷の道具ーインテル切断機(罫切り機)

これはインテルや罫を必要な長さに切る道具。今でも弊社で大切に保管しています。 長い罫や欄、インテルなどを切るときは、左側の定規を倍数尺で必要倍数に決め、ハンドルを下に押して切っていました。 活版時代の・・・

印刷のこと2022年7月14日

路地を歩いて登っていくと…

路地を歩いて登っていくと…

普段何気なく通っている道でも、一歩表通りから裏路地に入っていくと別世界が広がっていたりするので、ウォーキングを兼ねてやっている“路地探索”はやめられません。 この写真も、ずっと気になっていた道を登った・・・

日常のこと2022年7月11日

エアーホースの修理

エアーホースの修理

最近、機械の立ち上げ時にエアーホースの破裂が起こりました。 すぐに補修をし、事なきを得たのですが少しひやりとする出来事でした。 近年のオフセット印刷機では、ほとんどが圧縮空気を動力源として利用していま・・・

印刷のこと2022年7月7日

貴重な上製本の修正

貴重な上製本の修正

このたび、貴重な本の修正を行ないました。 外側から見るとよさげな感じです。 しかし、実際に本を見ると、背の部分が本身からはずれています。 表紙と見返しはしっかりついていますが、糸が切れたために本文の一・・・

製本のこと2022年7月4日

断裁機の刃を受け止めるーカッテングステック

断裁機の刃を受け止めるーカッテングステック

印刷会社では、一度に大量の紙を断裁機で断裁します。紙の種類によっては一人で持ち上げるだけでも大変な紙もありますが、全紙(用紙規格における最大サイズ)を500枚や1000枚ずつ「バサッ」と切ってしまうの・・・

製本のこと2022年6月30日